県の防災センター、23日運用開始 教訓生かし低層階に機能
県が災害時の防災拠点として約97億円をかけて県庁敷地内に建設した新庁舎「防災センター」の運用が23日、始まる。2016年の熊本地震の際、昇降に苦労した経験を教訓に中核となる防災機能を1、2階の低層に集中させた。 新庁舎は新館北側の熊本...
残り 1647字(全文 1767字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
19日は秋の彼岸の入り 熊本市営墓地で900区画が「無縁墓」に 承継者や縁者と連絡取れず、熊本地震で被害も手付かずのまま
熊本日日新聞 -
松本総務相が益城町視察 地域おこし協力隊員らと意見交換
熊本日日新聞 -
平田機工、熊本城復旧支援で寄付金
熊本日日新聞 -
災害拠点へ…熊本地震経て診療科充実と医師増【地域の健康支えて 阿蘇医療センター10年】㊤
熊本日日新聞 -
【選挙ファイル】西原村議選 新人上位当選、議会刷新に期待にじむ
熊本日日新聞 -
半導体と農業「両立へ知恵出す」 林官房長官 熊本市で講演 自民党総裁選で立候補予定
熊本日日新聞 -
熊本地震で不明の次男を自力で捜索 大和卓也さん死去 熊日記者が撮ったのは悲しげな表情ではなく…
熊本日日新聞 -
大相撲冬巡業、西原村で12月3日開催 熊本地震の復興記念 尾上親方が来場呼びかけ
熊本日日新聞 -
熊本地震の震災ミュージアム「防災資産」に選定 内閣府と国交省 ガイドや語り部の講話、周遊プログラム評価
熊本日日新聞 -
ラジオ体操、夫婦で「1級指導士」 熊本市の神崎美帆さん・武司さん 「多くの人を健康に」 熊本地震では避難所巡回
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「投信はプロに託す」編。9月23日(月)に更新予定です。