【連鎖の衝撃 生命編⑪】高野台団地の少女 「ふるさとがなくなる」
夜が明けるにつれ、目の前の惨状に身震いした。北外輪山を望む南阿蘇村河陽の高野台[たかのだい]団地。新緑に囲まれた台地は、一夜にして真っ黒な土砂で埋まっていた。
「ふるさとがなくなっちゃう」
4月16日未明の本震発生から約4時間後。自宅に土砂が流れ込み、救出された南阿蘇中1年の田爪来実[たづめくるみ]さん(12)は、両親の背中に向かってつぶやいた。
◇ ◇
同団地は、旧長陽村が若い定住者を呼び込もうと、ペンション村に近い丘陵地約9千平方メートルを造成し、2000年に分譲を始めた。来実さんが生まれる前年、ともに教員の父正剛さん(49)と母晴恵さん(43)が阿蘇の大自然にひかれ、長女の佑佳さん(17)を連れて移り住んだ。
都市部に住みたいと思ったこともある来実さんだが、生まれ育ったふるさとが大好きだった。山菜採り、バーベキュー、雪遊び、朝から起こしてくれる鳥の鳴き声…。「思い出全てが詰まった」高野台に、一生住みたいと思っていた。
◇ ◇
「チリリンチリーン」。16日午前1時25分。激しい揺れの直後、来実さんがいた2階寝室のベランダから、洋風の風鈴が激しく音を立てた。目を覚ますと、毛布越しに荒い息遣いが聞こえた。隣に眠っていた晴恵さんが覆いかぶさるように守ってくれていた。「大丈夫か」。隣の部屋にいた正剛さんもすぐに駆け付けた。
1階に流れ込んだ土砂は、2階のベランダまで迫っていた。外を見ると、数十メートル先にあったはずの桜の木が目の前にあった。ひさしが、隣の家に突き刺さっている。「大変なことが起きた」。薄暗い月明かりの中で、事の重大さを認識した。
「余震が落ち着くまで家にいよう」。正剛さんの判断で、3人で身を寄せ合った。ガスの臭いが充満し、心臓の鼓動が速まった。
午前4時すぎ。消防隊員に助け出され、友人家族の車で休んだ。午前5時半、再び両親と団地の様子を見に戻ると、東西2列に並ぶように建っていた16棟のうち、東側の4棟は完全に土砂が押し流していた。近所だった5人が犠牲となったことを、後から知った。
◇ ◇
地震発生後、3人は合志市にある正剛さんの実家に避難していたが、大型連休中に、来実さんと晴恵さんは南阿蘇村に戻った。白水小に勤務する晴恵さんと村内のアパートを借り、父や姉と離れて南阿蘇中に通う。
入学に合わせて買ったばかりの制服は、土砂に埋まり見つからなかった。不安もあるが、勉強と吹奏楽部の活動を頑張ると決めている。
以前の暮らしに戻りたいけど、戻れない。そんなもどかしさを抱えながら、地震の体験に比べたら、どんなことでも苦にならないような気がする。
将来は教師になりたいと思うようになった。「地震の記憶を伝え続けていきたい。南阿蘇の復興を見つめながら、家族と一歩ずつ歩いていきます」(後藤幸樹)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
2026年夏に観光企画「熊本DC」 県、JR、観光団体などの実行委が設立総会 全国に魅力発信
熊本日日新聞 -
旧熊本市民病院跡地、商業施設に 同仁グループが落札 スーパーなど誘致、2026年12月開業予定
熊本日日新聞 -
【あの日から・阪神大震災30年=インタビュー「熊本への助言」㊥】「生の資料」防災に生かす 人と防災未来センター主任研究員の林田さん
熊本日日新聞 -
熊本地震で被災…大津町のカライモ農園、国から「宝」と評価された理由は?
熊本日日新聞 -
【あの日から・阪神大震災30年=インタビュー「熊本への助言」㊤】30年過ぎても「被災者」 見えない傷、長期支援を 神戸市のNPO法人「よろず相談室」元代表の牧さん
熊本日日新聞 -
【あの日から 阪神大震災30年】災害医療の無防備、痛感 熊本日赤の井医師 反省基にDMATやトリアージ
熊本日日新聞 -
【阪神大震災30年】亡父、超えられる気しないな… 最後の記憶胸に、面影求めて 3児の親になった神戸市・松田さん
熊本日日新聞 -
【あの日から 阪神大震災30年】「幸せにならなければ」 大津町の杉水さん 妻亡くし、洋食店で再出発
熊本日日新聞 -
熊本市議会、住民投票条例案を否決 市庁舎建て替えで市民団体が請求
熊本日日新聞 -
災害時の建物被害、衛星で迅速に把握へ 熊本県とJAXAが協定 熊本地震の20万件のデータ活用
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。