連載・企画

シリーズ「レジャー・旅」
目次
-
「田の神さあ」で豊作祈願 宮崎・えびの市 薩摩藩領時代の風習残る メーンは軽トラパレード 〝化粧直し〟した石像乗せ行進
2023年5月21日
-
歴史感じる散歩道 矢護川地区【乗って歩いて日帰り日記⑳ 大津町】
2023年5月15日
-
JR別府駅前 昭和レトロ、温泉街ほっこり 砂湯、木造アーケード、老舗…
2023年4月23日
-
秋津、託麻 地図手に再発見 <乗って歩いて日帰り日記⑲ 熊本市東区>
2023年4月9日
-
四郎伝説広がる〝異空間〟 【乗って歩いて日帰り日記⑱ 上天草市大矢野町】
2023年3月13日
-
大切な農業用水、公平に分配 【乗って歩いて日帰り日記⑰ 山都町】
2023年2月12日
-
遺構、祈りの場…日常に密着 山江村【乗って歩いて日帰り日記】⑯
2023年1月8日
-
幸せ願い揺れる黄色いハンカチ 島原市「大三東駅」 〝日本一海に近い駅〟CMでも知名度アップ
2022年12月18日
-
宇城市小川町・豊野町 胸に迫る“証人”たち【乗って歩いて日帰り日記】⑮
2022年12月12日
-
西九州新幹線 「かもめ」で長崎ぐっと近く【乗って歩いて日帰り日記】⑭
2022年11月13日
-
【乗って歩いて日帰り日記】(13)菊池川上流・千畳河原 広大な石畳、緩やかな水流
2022年10月9日
-
【乗って歩いて日帰り日記】(12) 矢山岳、茶畑の向こうに絶景 八代市泉町
2022年9月11日
-
【乗って歩いて日帰り日記】(11) 夏の〝匂い〟羅漢像、放牧牛 南阿蘇村
2022年8月14日
-
名護屋城跡に天下人の夢 佐賀・唐津市 朝鮮出兵の拠点能や茶会も
2022年7月24日
-
【乗って歩いて日帰り日記】(10) 寅さん巡った筑前の小京都 福岡県秋月
2022年7月10日
-
「かえる寺」1万体出迎える 如意輪寺(福岡・小郡市) シャボン玉、くぐり抜け…参拝者笑顔に
2022年6月26日
-
【乗って歩いて日帰り日記】(9) 神社、古墳…古代のロマン 山鹿市鹿央町
2022年6月12日
-
「進取の精神」郷里に息づく 没後100年 大隈重信の素顔探り佐賀へ 記念館では義足を展示、演説肉声も
2022年5月16日
-
【乗って歩いて日帰り日記】(8) 富岡城跡から望む陸けい島 天草下島
2022年5月9日
-
“託麻路”巡礼石仏の癒やし 熊本市東区「八十八ケ所巡り」
2022年4月17日