情報提供

SNSこちら編集局「それ、調べます」
ニュースの端緒はあなたです。
「SNSこちら編集局『それ、調べます』」(S編)は、読者とSNSの無料通信アプリLINE(ライン)でつながり、寄せられた身近な疑問や困りごとなどを、記者が深掘り取材する調査報道企画です。
地域や社会には記者たちの目が届いていない問題や課題が、まだ数多く潜んでいます。それらを発掘、改善していくためには、読者の皆さんの力が必要です。
日々の暮らしで怒ったり、笑ったり、泣いたり、驚いたりしたことを、私たちに教えてください。記者が「それ、調べます」。
事件事故、火事、災害などの情報や写真・映像の提供、不正の告発などの情報も受け付けています。取材源の秘匿は厳守します。
LINEから情報提供
以下のボタンからLINEで友だち追加して、メッセージを送ってください。アンケートなども実施します。
フォームから情報提供
以下のボタンから専用フォームへ行き、メッセージを送ってください。
「S編」記事一覧
SNSこちら編集局で取材した記事一覧です。

医療系国家試験、コロナ感染「追試なし」 学生不安「内定取り消しの恐れも」
高校や大学などの受験シーズンを迎える中、今月末から、医師や看護師など医療関係22職種の国家試験も順次...
熊本日日新聞 | 1月14日 12:00

「帰省家族と接した利用者多数いたから」コロナ禍、デイサービス突如休業 熊本
熊本県南のデイサービス(通所介護)事業者が「4日の利用者の中に、正月に県外から帰省した家族と接した人...
熊本日日新聞 | 1月7日 11:04

通学荷物 中学生は平均10キロ超 小学校低学年は体重の4分の1 重さ「負担」が9割に
児童生徒の通学荷物に関し、熊日の「SNSこちら編集局」(S編)の公式LINEで重さを量るなどのアンケ...
熊本日日新聞 | 12月31日 11:00

忘・新年会「中止」7割 「親族集まらず」半数超、我慢の年越しに 年末年始アンケート
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、年末年始の過ごし方について、熊日「SNSこちら編集局」(S編)...
熊本日日新聞 | 12月23日 11:30

ブラックホールの最後は? 「軽くなって消える」説が有力
くまTOMO編集室が募集した「SNSこちら編集局で調べてほしい疑問」に、「ブラックホールの行く末はど...
熊本日日新聞 | 12月22日 11:00