熊本県、流水型ダム建設の五木村振興に100億円 財政支援を正式表明
熊本日日新聞 | 2023年3月3日 11:41

熊本県は3日の定例県議会本会議で、球磨川支流・川辺川への流水型ダム建設が計画されている地元の五木村振興に対する総額100億円規模の財政支援を正式に表明した。2023年度からおおむね20年間かけて、ダムの貯水時に一部地区の水没が想定される五木村の経済対策やインフラ整備を後押しする。
五木村の振興について、自民党県議団の小早川宗弘氏(八代市・郡区)が代表質問。田嶋徹副知事は「中長期的な財政支援の枠組みを構築する。村民が主体となり、将来を見据えた振興に取り組んでもらいたい」と答弁した。
田嶋副知事は、国と県、村の3者で協議し、3月末までに新たな村の振興計画の合意を図る考えを改めて強調。計画策定後には、蒲島郁夫知事が村民に中身を直接説明する機会を設けることも説明した。
100億円規模の財政支援は、振興計画を進めるための財源の裏付けとなる。半分の50億円は村が活用できる基金に積み立てて、観光振興や村道整備といった対策に充ててもらう。
この50億円は県からの交付金として、基金の使用状況に応じて段階的に交付する。まずは、23年度一般会計当初予算案に交付金10億円を計上した。
財政支援の残り50億円の活用法については、国、県、村の3者で決める。
振興計画の大枠を取りまとめた素案には、急激に進む村の人口減に歯止めをかける施策を列挙。移住・定住に向けた住まいの確保や、平場の整備、周遊観光ルートの構築などを盛り込んでいる。(髙宗亮輔)
川辺川ダム
-
熊本・相良村の国道バイパス整備や観光施設に112億円超 振興策、蒲島知事が村に伝達
熊本日日新聞 | 2023年3月28日 07:57
-
流水型ダム予定地の相良村、熊本県が本格的支援へ 総額112億円超、バイパス整備や観光施設
熊本日日新聞 | 2023年3月25日 08:00
-
五木村振興に10億円 流水型ダム事業にも 2023年度当初予算案
熊本日日新聞 | 2023年2月11日 09:43
-
当初予算案で五木村振興に10億円確保 熊本県 川辺川への流水ダム建設で貯水時に水没 ダム事業にも10億円超
熊本日日新聞 | 2023年2月10日 16:32
-
五木村振興「評価まだ早い」 ダム建設、県100億円支援で村長ら 「計画見てから」「順番が逆」
熊本日日新聞 | 2023年1月24日 07:16
-
川辺川「ダムいらない」 人吉市の市民団体がアピール文採択
熊本日日新聞 | 2023年1月23日 09:32
-
五木村振興、新たに100億円 県の支援、知事伝達 23年度から20年間で
熊本日日新聞 | 2023年1月22日 09:46
-
計画決定から39年、国営川辺川利水事業が完工式 熊本県あさぎり町
熊本日日新聞 | 2023年1月21日 12:32
-
迷走続けた大型公共事業、翻弄された地元農家 計画決定から39年の川辺川利水事業、完了へ 「同意取得に違法性」、ダム水源案頓挫 対象3590→198ヘクタールに大幅縮小
熊本日日新聞 | 2023年1月21日 12:29
-
国蓄積データを要求 流水型ダム計画で県審査会
熊本日日新聞 | 2023年1月17日 09:46