水俣病の貴重な記録、未来に残す 写真家9人の作品 一括保存、活用
水俣病事件を長年撮り続けた写真家9人が4月、所有するフィルムなどを一括保存する一般社団法人「水俣・写真家の眼[め]」を設立。貴重な記録を後世に伝え、公害の再発防止や事件研究に活用してもらうプロジェクトが始動した。 9人は1960年から...
残り 409字(全文 529字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
水俣病-
事前説明無く環境相に抗議文 水俣病被害者ら 住民健康調査の専門家検討会
熊本日日新聞 -
「水俣病患者の実態踏まえていない」 原告ら被告側主張に反論 被害者互助会訴訟、福岡高裁控訴審で口頭弁論
熊本日日新聞 -
水俣病犠牲者慰霊式、慰霊碑奉納プレートに児童生徒のイラスト 今年も5月1日開催 実行委
熊本日日新聞 -
水俣病の研究報告書「企業の責任」増補・新装版が2月刊行 出版費用の一部、クラファン募る
熊本日日新聞 -
水俣病認定審査、熊本県が17人を棄却
熊本日日新聞 -
胎児期にダイオキシン類高濃度汚染 「カネミ油症」認定患者の子 民間プロジェクトが調査
熊本日日新聞 -
水俣病の研究者ら、水俣市で集会 公害伝承で意見交わす 12日まで
熊本日日新聞 -
TSMC工場の排水懸念「水俣病の経験生かすべき」 熊本学園大「水俣学講義」で中地教授
熊本日日新聞 -
不知火海の水俣病健康調査に最新知見を 専門家検討会が初会合 東京
熊本日日新聞 -
水俣病この1年 続く裁判、解決程遠く 割れる司法判断、新たな提訴も
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。