安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート
![安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2022-09/0920kokusou_danjo.jpg?itok=Uv-lNgsI)
政府が決めた安倍晋三元首相の「国葬」について、熊日は「SNSこちら編集局」(S編)の登録者を対象にアンケートを実施した。「どちらかといえば」を含めて賛成42・9%、反対49・6%となり、反対がやや上回った。30代以下の若い世代では賛成が5...
残り 1456字(全文 1576字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
明治22年大地震 余震続くこと「記臆すべきなり」 〝くまもとの記憶〟今に伝える【行政文書が照らす近代熊本⑧】
熊本日日新聞 -
農泊の可能性探る 山鹿市で九州交流会
熊本日日新聞 -
ロボットに「早口言葉を」 プログラミングの基礎学ぶ 南小国町のりんどうケ丘小
熊本日日新聞 -
SDGs視点の課題解決策プレゼン 西原村の小中学生がコンテスト
熊本日日新聞 -
保護の高齢者、QRコード使って個人特定 玉名市で関係機関が訓練
熊本日日新聞 -
【とぴっく・芦北町】ログハウスでひなまつり
熊本日日新聞 -
【とぴっく・多良木町】農林商工担い手就業祝い金の交付式
熊本日日新聞 -
熊本城の地下空洞、埋め戻し始まる 深さ最大2・5メートル、直径30センチ 19日にレーダーで調査も
熊本日日新聞 -
南阿蘇村・立野交流施設に農水大臣賞 木材利用推進コンクール 熊本県産スギとヒノキをふんだんに
熊本日日新聞 -
健康診断の費用 治療につながれば医療費控除の対象に 確定申告を【税理士が教える 税のはなし】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。