子ども医療費、34市町村で18歳まで無償 「全国最低水準」熊本県の助成拡充求める声も
熊本日日新聞 | 2022年5月5日 09:39

子どもの医療費無償化の対象を原則18歳まで拡充している熊本県内市町村が、この1年で5町増えて34市町村に拡大したことが自治体への取材で分かった。子育て支援の環境整備が進む一方、無償化の対象を15歳までにとどめている県内自治体からは「全国最低水準」とされる県からの助成枠拡大を求める声が漏れる。
医療費を18歳まで無償化しているのは山鹿など6市と、新たに拡充した大津、菊陽、御船、嘉島、甲佐の5町を含む28町村。あさぎり町は今年9月、益城町も10月診療分からは15歳を18歳に拡充する方針だ。
残る9市町は15歳までが無償化の対象で、このうち熊本市など3市は一部自己負担も生じている。
対象人口が多い市町ほど18歳までの無償化には慎重だ。理由は市や町の財政負担。現状、県から市町村への助成は通院、入院する4歳未満が対象で、各市町村が独自に負担して18歳や15歳までの無償化を実現している。
富山県が今年4月から市町村への助成枠を6歳までに拡充したことにより、通院助成を4歳未満としている都道府県は全国で熊本と石川の2県のみとなった。無償化が15歳にとどまる熊本県内のある自治体担当者は「県がせめて助成を未就学児とか小学生まで拡大してくれれば財政的な余裕が生まれ、年齢も拡大しやすくなるのに…」とこぼす。(立石真一)

医療・健康
-
レジオネラ症患者、1人報告 高齢者や新生児は注意を【感染症情報】
熊本日日新聞 | 2022年7月7日 19:34
-
災害時にオストメイト支えるアプリを 安否や避難場所報告、必要な情報受信 熊本市の高野病院、クラウドファンディングで開発目指す
熊本日日新聞 | 2022年7月7日 08:00
-
肝炎検査受けよう! 熊本駅前でアイドルら啓発
熊本日日新聞 | 2022年7月5日 10:39
-
レジオネラ症で男性死亡 熊本市の76歳、県内本年度初めて
熊本日日新聞 | 2022年7月2日 10:25
-
リスクレベル維持、感染は「増加傾向」
熊本日日新聞 | 2022年7月2日 10:11
-
熊本県内、連日の猛暑日 菊池市で37・6度 2日も熱中症に警戒を
熊本日日新聞 | 2022年7月1日 19:04
-
梅毒患者3人 今年累計84人、過去最多ペース 熊本県感染症情報
熊本日日新聞 | 2022年6月30日 18:17
-
梅雨明け直後、熱中症に注意 「不要不急の外出控えて」
熊本日日新聞 | 2022年6月30日 09:00
-
熊本県看護協会が通常総会
熊本日日新聞 | 2022年6月26日 09:54
-
避難所での感染症予防を 災害多発時期前に熊本県が注意喚起
熊本日日新聞 | 2022年6月23日 20:00