(3)進む防潮堤建設 「高台移転」望む声は届かず
東日本大震災の津波で約240人が犠牲になった宮城県石巻市雄勝町[おがつちょう]。町中心部の湾を囲むように防潮堤の建設が進む。全長3キロ、高さ9・7メートル。当初は反対した住民も少なくなかったが、最後は国の計画通りとなり、今は深刻な過疎に直...
残り 958字(全文 1078字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
芦北町長選 現職の竹﨑氏が6選出馬表明 1月19日投開票
熊本日日新聞 -
熊本大病院に「くすのきテラス」オープン レストラン、ベーカリー、会議室…誰でも利用可能
熊本日日新聞 -
【とぴっく・合志市】西合志中校区でクリーンアクション
熊本日日新聞 -
【とぴっく・山鹿市】飲酒運転根絶キャンペーン
熊本日日新聞 -
【とぴっく・多良木町】サイテク祭
熊本日日新聞 -
【速報】阿蘇市長選 新人松嶋氏が出馬表明 元合志市職員
熊本日日新聞 -
TSMC進出・菊陽町の新駅開業、29年春以降に延期 JR九州 三里木-原水間に計画、区画整理に合わせて整備へ
熊本日日新聞 -
水俣病患者、一人一人に焦点 写真家・小柴さん(大阪)10年ぶり写真集
熊本日日新聞 -
苓北町のヒオウギガイ、出荷本格化 地元の福島水産「貝柱も大きく甘みある」
熊本日日新聞 -
存在自体が軽やかな人 谷川俊太郎さんを悼む 橙書店店主・田尻久子
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。