地域交通維持に向けた財源議論 県民フォーラム、滋賀

共同通信 2025年2月15日 19:01
 滋賀県草津市で開かれた地域交通についてのフォーラム=15日午後
 滋賀県草津市で開かれた地域交通についてのフォーラム=15日午後

 滋賀県は15日、地域交通の将来像を議論する県民参加のフォーラムを同県草津市で開いた。交通網維持に向けた財源確保の在り方や、一般ドライバーが自家用車で客を運ぶ「ライドシェア」の導入是非などについて意見を交わした。

 県民や自治体関係者、専門家ら約320人が参加。意見交換会で、ライドシェアに関し「移動が安価で便利になる」といった肯定的な意見の一方で、治安悪化などを懸念する指摘も出た。財源確保のため県独自の税を徴収することについては、他の都道府県と比べ負担が増えるとして慎重な声もあった。

 県は財源確保策として全国初となる「交通税」の導入を検討している。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧