熊本城マラソン、16日号砲 1・4万人が出場へ
![熊本城マラソンの会場設営が進む二の丸広場=15日午後4時15分ごろ、熊本市中央区(小野宏明)](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250215TAN000059000_02.jpg?itok=dehJG8JU)
熊本城マラソン2025は16日、第67回金栗記念熊日30キロロードレースと、歴史めぐりフルマラソン、城下町ファンラン(3・5キロ)に約1万4650人が出場して健脚を競う。
熊日30キロは午前9時に熊本市中央区手取本町の駕町通り入り口をスタート。熊本市西南部を回るフルマラソンが9時2分、上通や下通アーケードなど中心市街地を駆け抜けるファンランが9時15分に順次スタートする。熊本市、熊本陸上競技協会、熊本日日新聞社主催。
![「第67回金栗記念熊日30キロロードレース」の開会式で、健闘を誓う招待選手たち=熊本市中央区のホテル日航熊本(石本智)](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250215TAN000022000_02.jpg?itok=aJg9A95P)
◆熊日30キロ開会式 服部(トヨタ紡織)「正々堂々と走る」
熊本城マラソン2025の「金栗記念第67回熊日30キロロードレース」は16日、熊本市中央区の駕町通り入り口をスタートし、びぷれす熊日会館前でフィニッシュする日本陸連公認コースで開かれる。午前9時スタート。
15日は同市中央区のホテル日航熊本で開会式があり、実業団と大学生の招待選手14人(男11、女3)が出席した。
![「第67回金栗記念熊日30キロロードレース」の開会式で、伊豆信太郎熊日社長(左手前)へ選手宣誓する服部大暉(トヨタ紡織)=15日、熊本市中央区のホテル日航熊本(石本智)](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250215TAN000024000_04.jpg?itok=rYjuzuxb)
熊本日日新聞社の伊豆信太郎社長は「選手の力走で、大会の目標である新人発掘とスピードへの挑戦が達成され、フルマラソンの登竜門となることを期待する」とあいさつ。日本陸上競技連盟の黒澤達郎・競技運営委員が「30キロの日本記録(1時間28分0秒)更新を目指し、積極的なレースをしてほしい」とエールを送った。
選手を代表し、服部大暉(トヨタ紡織)が「大会関係者と地域住民に感謝し、最後まで正々堂々と走る」と宣誓した。(宮﨑達也、水田智)
◆先頭ランナー通過予定時刻
(往路/復路)
▽駕町通り入り口 (9時)
▽本荘3丁目交差点 (9時5分/10時25分)
▽平田高架橋 (9時17分/10時13分)
▽熊本西大橋 (9時23分/10時7分)
▽あきた病院 (9時36分)
▽中原町交差点 (9時54分)
▽びぷれす熊日会館前(10時30分)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本のスポーツ-
<サッカーJ2開幕戦・熊本2―3長崎>「このまま終わらないと分かっていたが」…ロアッソ、後半に〝魔〟の6分間
熊本日日新聞 -
<ハンドリーグH・熊本31―20三重>「ミス誘うプレーできた」…熊本、守備立て直しスピード勝負
熊本日日新聞 -
ロアッソ、黒星発進 長崎に逆転負け サッカーJ2
熊本日日新聞 -
<バスケB2第22節・熊本84─80福岡>「イメージが共有でき始めた」…連携が深化、首位・福岡から逆転で金星
熊本日日新聞 -
ヴォルターズ3連勝 福岡に84─80 バスケB2
熊本日日新聞 -
全九州高校バスケ春季選手権 男子九学と女子慶誠、Aパート4強入り
熊本日日新聞 -
熊日30キロロードレース レース直前の招待選手に直撃!! レース展開は? 気になる選手は?
熊本日日新聞 -
熊本BPが4連勝 三重に31-20 ハンドボール・リーグH女子
熊本日日新聞 -
【熊本城マラソン】義足ランナー12人「明るく堂々と」 熊本拠点のクラブ、コースを下見 城下町ファンランに参加
熊本日日新聞 -
全九州高校新人ラグビー 熊本西と熊本、1回戦敗退
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。