熊本城マラソン ランナーの受け付け始まる 「自己ベストを」「走りきる」

熊本日日新聞 2025年2月14日 13:38
熊本城マラソンの出場受け付けが始まり、ナンバーカードなどを受け取るランナーたち=14日正午過ぎ、熊本市中央区の花畑広場(上杉勇太)
熊本城マラソンの出場受け付けが始まり、ナンバーカードなどを受け取るランナーたち=14日正午過ぎ、熊本市中央区の花畑広場(上杉勇太)

 16日に開かれる「熊本城マラソン2025」(熊本市、熊本陸上競技協会、熊本日日新聞社でつくる実行委員会主催)に出場するランナーの受け付けが14日、熊本市中央区の花畑広場で始まった。市中心部を発着とする金栗記念熊日30キロロードレース、歴史めぐりフルマラソン、城下町ファンランに計1万4650人が出場予定。

 受付会場は正午、熊本城おもてなし武将隊やゲストランナーらの勝ちどきで開場した。ランナーは事前に身分証や顔写真を登録。会場入り口の端末で顔を認証させて入場し、アスリートビブスなどを受け取った。

 フルマラソンに出場する男性会社員(23)=熊本市西区=が一番乗り。「毎日10キロ走り込んできた。自己ベストの4時間切りを目指す」と意気込んだ。ファンランを走る女性会社員(21)=御船町=は「歩かずに走りきる。気合いっぱいです」と話した。

 15日の受け付けは午前10時~午後8時。大会当日は、午前9時の熊日30キロを皮切りに、フルマラソンとファンランが通町筋から順次スタート。市中心部などコース沿線は同日夕まで交通規制される。(諌山美羽)

 ◆交通規制 ご協力のお願い

 熊本城マラソン2025は16日、熊本市の中心部と南西部で開かれます。コース周辺は交通が大規模に規制されるため、通行車両や沿道の皆さまにはご迷惑をおかけします。当日は警察官や交通指導員の指示、誘導に従い、ご協力いただきますようお願いします。

熊本市、熊本陸上競技協会、熊本日日新聞社

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のスポーツ