同性婚訴訟の原告が国会内で集会 「歴史を前に進めて」と訴え

共同通信 2025年2月13日 21:34
 同性婚訴訟の原告らが国会内で開いた集会=13日午後
 同性婚訴訟の原告らが国会内で開いた集会=13日午後

 同性婚を認めない現行法の規定は違憲だとして、国に損害賠償を求めた各地の訴訟の原告らが13日、国会内で集会を開いた。出席した国会議員に対し「裁判の『注視』ではなく、歴史を前に進めてほしい」と述べ、法整備を急ぐよう訴えた。

 同種訴訟は全国5地裁に計6件起こされ、一審判決では判断が分かれたが、二審では札幌、東京、福岡の3高裁が相次いで「違憲」判断を示した。しかし国会での議論は進んでいない。

 原告の一人、東京都世田谷区の小野春さん=仮名、50代=は「現実と法律のはざまに多くの当事者が巻き込まれている」と涙ながらに語った。

 石破茂首相は12日の参院本会議で、同性婚に関し「国民の意見や国会の議論、訴訟の状況を注視していく必要がある」と述べたが、原告らからは「まだ放っておかれるんだと暗たんたる気持ち」との声も上がった。

 京都市に住む米国籍の坂田テレサさん(41)は、米国ではトランプ政権下で前政権の多様性尊重の政策が否定されたことに触れ「声を上げても政治家が動いてくれないと変わらないという事実に無力感がある」と話した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧