皇室献上の「越前ガニ」釜ゆで 99回目、福井・坂井
![天皇、皇后両陛下や皇族に献上するために釜ゆでされた「越前ガニ」=12日夜、福井県坂井市](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021201002231.-.-.CI0003.jpg)
福井県坂井市の魚問屋で12日、天皇、皇后両陛下や皇族に献上するために、県特産の冬の味覚「越前ガニ」を釜ゆでする作業が行われ、報道陣に公開された。県主催の恒例行事で今年で99回目。
釜ゆでにしたのは、同市の三国港で水揚げされた雄ズワイガニ15匹。いずれも重さ1・1~1・3キロで全長は80~90センチ。
大丸水産の澤崎一郎代表(73)は「この時期のカニは身が詰まっていて、みそも濃厚。一緒に味わってほしい」と頬を緩めた。
献上は1922年から始まり、戦時中や昭和天皇が死去した89年などを除き続いている。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
上海に「ハリー・ポッター」施設 27年開園、舞台裏を体験
共同通信 -
植村直己冒険賞に吉田勝次さん 洞窟探検、未踏含め1000カ所
共同通信 -
さっぽろ雪まつりが閉幕 232万人が来場
共同通信 -
伊勢神宮「奉曳本部」の結成式 2033年の式年遷宮に向け
共同通信 -
はだか祭、8千人もみ合い 2年連続で神事に女性参加
共同通信 -
メガビッグで史上最高12億円 サッカーくじ
共同通信 -
66次夏隊が「しらせ」帰還 昭和基地で別れ惜しむ
共同通信 -
勇ましく「櫂伝馬競漕」 和歌山・串本、水門祭
共同通信 -
マングースのわな撤去完了 根絶宣言の奄美大島
共同通信 -
平和祈り、照らす善光寺 長野で「灯明まつり」
共同通信