台湾のスターラックス航空 台中、高雄と熊本結ぶ路線の開設を検討 県に伝達
![スターラックス航空の翟健華CEO(左から2人目)らと会談した熊本県の木村敬知事(同3人目)と熊本国際空港の山川秀明社長(左端)=11日、台湾・台北市(県交通政策課提供)](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250212TAN000036000_02.jpg?itok=mIgNgKHc)
台湾のスターラックス航空(台北市)は12日までに、毎日運航している台北と熊本を結ぶ定期便に続けて、台湾中部の台中や南部の高雄と熊本を結ぶ新路線の開設を検討していることを熊本県に伝えた。観光やビジネスで強い需要があると判断した。木村敬知事も...
残り 492字(全文 612字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の交通-
交通渋滞、観光地の魅力向上…ICTで社会課題を解決へ 熊本市で最新研究を紹介 九州総合通信局など
熊本日日新聞 -
熊本県内第三セクター鉄道 南阿蘇、くま川、肥薩おれんじ…天災にめげず三者三様の道筋【移動の足を考える 第4部 地域交通の今①】
熊本日日新聞 -
肥薩線「山線」の復活願う 沿線住民のグループが集会 人吉市、熊本県内外から60人
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】開通前道路を疾走
熊本日日新聞 -
<解説・熊本市当初予算案> 交通渋滞対策を新たに重点化 楽観できない財政状況
熊本日日新聞 -
自転車ヘルメット着用モデル事業所を指定 玉名署
熊本日日新聞 -
熊本市が市電延伸の計画延期方針を決定 安全対策を優先 運賃は6月に200円に値上げへ
熊本日日新聞 -
路面凍結、スリップしないように…熊本県内、積雪で交通機関に乱れ
熊本日日新聞 -
【速報】九州道・八代-人吉間の通行止め解除 西日本高速道路
熊本日日新聞 -
熊本県内は8日にかけて大雪の恐れ 気象台が注意呼びかけ
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。