巨大チベット仏画、御開帳 中国、地震復興願う人も

共同通信 2025年2月10日 18:22
 中国甘粛省甘南チベット族自治州夏河のチベット仏教寺院、ラプラン寺の近くで行われた大タンカ(チベット仏画)のご開帳。縦約40メートル、幅約30メートルの大タンカは約30分だけ公開され、1万人以上が荘厳さに目を奪われた=10日(共同)
 中国甘粛省甘南チベット族自治州夏河のチベット仏教寺院、ラプラン寺の近くで行われた大タンカ(チベット仏画)のご開帳。縦約40メートル、幅約30メートルの大タンカは約30分だけ公開され、1万人以上が荘厳さに目を奪われた=10日(共同)
 中国甘粛省・夏河
 中国甘粛省・夏河

 【夏河共同】中国甘粛省甘南チベット族自治州夏河のチベット仏教寺院、ラプラン寺の近くで10日、年に1度の大タンカ(チベット仏画)の御開帳があり、1万人以上がその荘厳さに目を奪われた。チベット自治区シガツェ市ティンリ県で1月に起きた地震の被災者を気遣い、復興を願う声も聞かれた。

 縦約40メートル、幅約30メートルの大タンカは巻かれた状態で僧侶数十人が担いで運び、寺院近くの山肌にかけられた。午前中に約30分だけ公開され、手を合わせて熱心に拝む人の姿が見られた。周辺地域から多くのチベット族が訪れたほか、チベット仏教徒が多い内モンゴル自治区から来た人もいた。

 周辺には警察官が多数配備され、武器を持って巡回した。記者には尾行がついた。

 約200キロ離れた四川省アバ・チベット族チャン族自治州の町から来たチベット族の20代の男性は「心の平穏と家族の健康を祈った」と満足そうな笑みを浮かべた。

 別のチベット族の男性は「ティンリ県の被災地も心配だ。無事に過ごせるようになってほしい」と語った。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧