日本の経常黒字過去最大29兆円 2024年、貿易赤字は4割減

共同通信 2025年2月10日 11:10
 東京港に停泊するコンテナ船=2020年
 東京港に停泊するコンテナ船=2020年
 経常収支の推移
 経常収支の推移

 財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は前年比29・5%増の29兆2615億円だった。比較可能な1985年以降で過去最大となった。歴史的な円安を背景に輸出額が拡大し、貿易収支の赤字幅が縮小した。海外の子会社から得られる配当金なども増加した。

 輸出から輸入を差し引いた貿易収支の赤字額は40・0%減の3兆8990億円となった。輸出は4・5%増の104兆8698億円で、自動車のほか半導体の製造装置や電子部品が増えた。輸入は1・8%増の108兆7688億円だった。銅などの非鉄金属が増えたものの、石炭の価格が下落して貿易収支が改善した。

 投資に伴う利子や配当のやりとりの動向を示す第1次所得収支は、11・3%増の40兆2072億円だった。金融業や小売り、自動車などで海外子会社からの配当金が増えた。

 サービス収支は10・3%減の2兆6162億円の赤字だったが、赤字幅は2996億円縮小した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧