不正・過剰な報酬請求認定 老人ホームのサンウェルズ
![サンウェルズ本社=7日、金沢市](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025020701001637.-.-.CI0003.jpg)
パーキンソン病専門の有料老人ホーム「PDハウス」を各地で運営する東証プライム上場の「サンウェルズ」(本社・金沢市)は7日、入居者への訪問看護で不正や過剰な診療報酬の請求をしていたとされる問題で設置した特別調査委員会(委員長・辺誠祐弁護士)の報告書を発表、調査委はほぼ全てのホームで不正請求があったと認定した。
不正受給は総額で約28億4700万円に上るとの試算結果も盛り込んだ。過剰な請求も多くのホームで行われていたとしている。一方、経営陣の指示は確認されなかったとした。
難病や末期がんの人向けの老人ホームは「ホスピス型住宅」などと呼ばれ、近年各地で急増。同様の実態はほかの一部の運営会社でも指摘されており、大手のサンウェルズで不正が認定されたことは業界に波紋を広げそうだ。不正を許した制度や行政のチェックも在り方を問われる。
この問題は昨年9月、共同通信が報道。同社は当初「不正や過剰は一切ない」と否定したが、その後、外部の弁護士らによる調査委を設置していた。同社のPDハウスは14都道府県で約40カ所ある。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「政治」記事一覧-
千葉知事選も「2馬力」で応援 N党立花氏、現職知事の再選目的
共同通信 -
N党立花氏、千葉知事選「2馬力」で応援
共同通信 -
自民「鳥取・島根」交代で決着 参院、合区と特定枠候補者
共同通信 -
自公、年収の壁再引き上げを協議
共同通信 -
維新、医療費4兆円削減を提案 市販風邪薬の保険除外
共同通信 -
衆院、初の省庁別審査を終了 予算案修正への反映焦点
共同通信 -
自民、基礎年金底上げの議論継続 厚生年金活用に反対意見収まらず
共同通信 -
訪問看護の不正受給額は総額28億円
共同通信 -
会計責任者、再び招致拒否 予算委、旧安倍派裏金事件
共同通信 -
予兆察知でサイバー攻撃無害化 政府、通信情報を常時監視
共同通信