取手第一高に放射性物質入り瓶 酢酸ウラニル亜鉛、許可得ず保管

共同通信 2025年2月5日 20:48
 茨城県立取手第一高の化学準備室の薬品庫から見つかった放射性物質の「酢酸ウラニル亜鉛」(同県教育委提供)
 茨城県立取手第一高の化学準備室の薬品庫から見つかった放射性物質の「酢酸ウラニル亜鉛」(同県教育委提供)

 茨城県教育委は5日、県立取手第一高で昨年12月、原子力規制委の所持許可が必要な放射性物質入り瓶1本が見つかったと発表した。県教委によると周囲への汚染はなく人体や環境への影響はない。許可を得ていなかった。

 県教委によると放射性物質「酢酸ウラニル亜鉛」が瓶に入った状態で化学準備室の薬品庫から見つかった。過去に理科の実験で使うためのものだった可能性。瓶に1グラムとの表記があるが実際の内容量や使用実績があるか否かは不明。

 瓶表面から毎時0・09マイクロシーベルト、薬品庫外側から同0・08マイクロシーベルトの放射線が検出されたが、県教委は「線量限度を超過する被ばくは想定されず」としている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧