ホンダ、日産に子会社化を打診 再建遅れ懸念、主導権狙う

共同通信 2025年2月4日 20:42
 ホンダ本社(左)と日産自動車本社
 ホンダ本社(左)と日産自動車本社

 ホンダが経営統合協議を進めている日産自動車に対し、日産株を取得して子会社化する案を打診していることが4日分かった。当初は持ち株会社を共同で設立して、両社が完全子会社として傘下入りする計画だった。日産の経営再建の取り組みが遅れていることに懸念を深めるホンダには経営の主導権を握る狙いがあるとみられる。日産側の反発は必至で調整は難航する可能性がある。

 ホンダと日産は昨年12月に本格的な経営統合の協議入りを発表した。当初は今年1月末をめどに統合の方向性を決める予定だったがまとまらず、2月中旬に延期していた。日産が想定している合理化策にホンダが納得せず、協議が進展していないとみられる。

 ホンダは業績が急速に悪化した日産に統合の条件として、日産が昨年11月に打ち出した世界で9千人の人員削減や生産能力の2割縮小を柱とする合理化策の具体化を求めている。日産は販売不振の米国3工場での早期退職募集などを固めたが、ホンダは踏み込みが甘いとみて、より強い立場でグループをかじ取りすることを模索し始めたもようだ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧