阪神大震災、追悼行事継続に課題 主催団体の8割、17日で30年

共同通信 2025年1月16日 21:09
 2024年1月、阪神大震災の追悼会場で黙とうする人たち=神戸市中央区の東遊園地
 2024年1月、阪神大震災の追悼会場で黙とうする人たち=神戸市中央区の東遊園地

 阪神大震災の犠牲者追悼行事を続けてきた兵庫県内の主要団体に共同通信が実施したアンケートで、回答した52団体の約8割が「継続に課題がある」と答えた。このうち、ほぼ半数が「震災経験者や遺族の減少」を挙げた。6434人が死亡した震災の発生から17日で30年。一つの世代が変わり記憶継承が難しくなるとされる「30年の壁」の一端を示す結果で、どう乗り越えていくか他の被災地を含めた重い課題になりそうだ。

 30年の節目となる17日は県内各地で追悼行事が行われ、県などが主催する追悼式典には天皇、皇后両陛下が出席される。神戸市中央区の公園「東遊園地」では発生時刻の午前5時46分に、市民が灯籠を囲んで黙とうをささげる。

 アンケートは昨年11~12月に実施。慰霊祭や追悼コンサート、教訓を伝える集会などを毎年実施してきた市民団体や自治会、寺院などを対象とし、課題を尋ねる質問は複数回答可とした。

 継続に課題があるとしたのは42団体。活動継続への課題を尋ねたところ、経験者や遺族の減少を挙げたのが22団体と最も多かった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧