木造住宅、床傾斜は相談を 国交省、大地震後の点検へ冊子

共同通信 2025年1月2日 16:13
 木造住宅の点検項目
 木造住宅の点検項目

 国土交通省は、震度5強以上の地震に遭った木造住宅に住み続けられるかどうかを住民が点検し、判断するためのデジタル冊子を作った。ボールが床を転がったり、基礎部分に3カ所以上のひび割れがあったりした場合は、耐震性が低下している恐れがあるとして、自治体や専門家に相談するよう呼びかけている。

 対象は、耐震基準が強化された1981年6月以降に建てられた3階建てまでの木造住宅。家全体が傾いたり、柱が折れたりして、明らかに危険性が高い住宅は除く。

 冊子は、住民が目視で確認する項目を列挙した。具体的には「床をボールが転がる」「敷地内に液状化やひび割れがある」「窓の開閉がしづらくなった」のうち一つでも当てはまれば相談が必要だ。基礎に破断や3カ所以上のひび割れがある場合も耐震性が低下している恐れがある。ひびは、はがきが入る厚さが危険の目安になる。

 このほか外壁の目地がずれるなど大きな損傷が見つかれば、専門家にチェックしてもらった方が良いとしている。

 冊子は、国交省や日本建築防災協会がホームページに掲載している。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧