覚えてる? 街彩った熊本市電「花電車」 1924年に誕生、2012年運行中止に【写真で振り返る市電100年 番外編】

熊本日日新聞 2025年1月4日 11:45
①熊本市電の開業初日に走った花電車の1両。白い帆には「寶(たから)」の文字と鶴が描かれていた

 電球などさまざまな装飾で車体を飾る熊本市電の「花電車」。祭りやイベントなどを華やかに盛り上げる特別な車両として、市電100年の歴史の中でも度々登場する。今回は「写真で振り返る 熊本市電100年」番外編として、花電車の歴史を紹介する。  ...

残り 893字(全文 1013字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の交通