北極圏ツンドラ、CO2排出過多 温暖化影響、吸収を上回る

共同通信 2024年12月11日 10:09

 【ワシントン共同】過去数千年にわたり大気中の二酸化炭素(CO2)の吸収や貯蔵を担ってきた北極圏のツンドラ地帯が、地球温暖化に伴う永久凍土の融解と火災の増加でCO2の排出源に変わっているとの分析を、米海洋大気局(NOAA)が10日、ワシントンでの米地球物理学連合年会で発表した。温暖化の緩和に役立ってきた地域が、悪化要因に転じた形だ。

 アラスカ各地で継続的に調べている永久凍土の地下15~20メートルの温度は最近40年で上昇傾向にあり、今年は20地点中9地点で観測史上最高だった。温暖化が激しい高緯度地域では凍土の温度上昇も急で、10年に0・3~0・7度のペースだった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧