日奈久小150年の節目祝う 記念式典に「ちくワン」も来場 八代市
八代市の日奈久小で11月30日、創立150年記念式典があり、児童や保護者ら約250人が節目を祝った。市公認キャラクター「ちくワン」も駆け付け、盛り上げた。PTAや学校、地元住民らでつくる実行委員会の主催。
村山勝宣校長は「これからの子どもたちは主体性や柔軟性、適応力が求められる。地域と協力し、子どもたちの可能性を広げるために励みたい」とあいさつ。児童代表は「友達や先生、地域への感謝の気持ちを忘れず、互いに助け合いながら成長したい」と誓った。
児童がダンスや合唱を披露した後、「ゆるバース2024」で日本一になった「ちくワン」が登場。卒業生でタレントのゴリけんさんは「昔、日奈久小の児童数は多かった。子どもたちがちくワンの絵をたくさん描いて、日奈久を盛り上げてほしい」と話した。
同校は1875年創立で卒業生は約6900人。(上島諒)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
青森のリンゴ、園児らがぶり! JA津軽みらい、熊本県内の保育園など59施設に贈る
熊本日日新聞 -
熊本トヨペット、こども食堂に棚田米200キロ贈る
熊本日日新聞 -
三加和音頭とダンス融合 三加和小5・6年生が創作に挑戦 15日の授業参観で発表へ
熊本日日新聞 -
最優秀賞に多良木小5年の井手さん 人吉・球磨新聞感想文コンクール
熊本日日新聞 -
【独自】五木村教委、小中一貫の義務教育学校を設置へ 26年4月開校を目指す
熊本日日新聞 -
「性教育」家族で学ぶ環境を モデルの鈴木えみさんら熊本市で講演 命、恋愛…親子で向き合って
熊本日日新聞 -
スマホルール決めたよ 津奈木小の児童が保護者、教員と意見交換
熊本日日新聞 -
竹炭づくり、環境保全学ぶ あさぎり町の南稜高2年生
熊本日日新聞 -
育てたクルマエビ、丁寧に箱詰め作業 天草拓心高
熊本日日新聞 -
熊本大付属小、外国人児童5人が合格 25年春に入学へ
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「金融ADR」。12月13日(金)に更新予定です。