世界遺産・金峯山寺の僧侶が托鉢 能登半島災害支援も、奈良
世界遺産金峯山寺(奈良県吉野町)の僧侶が1日、師走の町で歳末助け合い托鉢を行った。2008年から毎年続けている。浄財を集める光景は年末の風物詩になっている。今年は能登半島地震などの災害支援も兼ねた。
五條良知管長(60)ら12人の僧侶は、国宝の本堂蔵王堂で読経を終えると網代笠をかぶり町中へ。僧侶の「ほぉーうー」という独特の発声とほら貝の音が門前町に響くと、沿道の店主らが出迎え、僧侶の持つ浄財箱に心付けを入れて手を合わせた。
地元の坂本笑子さん(82)は「少しでも協力できればと思って」と僧侶に浄財を手渡すとうれしそうに見送った。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
日本の駅弁、スイスに来年進出 チューリヒ中央駅で6種類販売
共同通信 -
桂離宮のソテツ、冬支度 京都、宮内庁が初公開
共同通信 -
矢野元阪神監督が一日署長 野球も交通もルール守って
共同通信 -
流行語大賞は「ふてほど」 大谷、パリ五輪関連も入賞
共同通信 -
熊本空港にワンピースの巨大壁画 地震復興で作者が描き下ろし
共同通信 -
今年の流行語大賞は「ふてほど」
共同通信 -
年金運用、目標は実質1・9% 積立金利回り、過去最高
共同通信 -
「和紙」の伝統技術、職人が実演 無形文化遺産登録10周年
共同通信 -
健康保険証、2日から発行停止 「マイナ」受診が基本に
共同通信 -
大絵馬、「巳」にかけ替え 和歌山・丹生官省符神社
共同通信