(7)拍車がかかった数学嫌い
子どもの本の店「竹とんぼ」 小宮楠緒「出会いにみちびかれて」生まれ育った水上村湯山からは当時、高校に通うのが難しかった。湯前中学校に入学したのは、国鉄湯前線の終点である湯前町の祖母の家からだと人吉高校に何とか通えるので、中学校から少しでも有利な湯前中学校をという、相変わらずの教育ママならぬ教育婆[...
残り 908字(全文 1028字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
カイロ再利用で水浄化 熊本市長に提言 熊本大付属中3年の宮田絢乃さん【トークタイム】
熊本日日新聞 -
熊本工高生、学んだ技術で地域貢献 ベンチと巣箱型わな贈る
熊本日日新聞 -
出水南中PTA、子どもが誇れる地元つくる イベントなどの活動に力
熊本日日新聞 -
「思いあれば活動誰でも」 平和大使の島津さん(九州学院) ノルウェー首都オスロで「出前授業」へ
熊本日日新聞 -
【菊池市議会】4日一般質問
熊本日日新聞 -
「私たちの過去とつながった」…ハワイ在住の日系家族、祖父のルーツ・熊本市に 自宅に残された熊日記事頼り、市職員も〝全面支援〟で実現 先祖の墓、役場建設の寄付記す石碑訪ねる
熊本日日新聞 -
「食のみやこ推進局」新設 稼げる第1次産業へ問われる本気度【県議会ウオッチ】
熊本日日新聞 -
「サクラマチ クマモト」毎週土曜の人気企画とは… バス会社と連携「貨客混載」で商品調達
熊本日日新聞 -
海風受け 80キロ爽快に 天草四郎サイクリングフェスタに150人
熊本日日新聞 -
認知症の行方不明者、発見しやすく 合志市が新サービス 衣服にQRコード、家族や行政と情報共有
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。