米主導の監視委設置案浮上 レバノン停戦、有効性焦点

共同通信 2024年11月23日 05:57
 イスラエルに攻撃されたビルを調べる救急隊員=22日、ベイルート郊外(AP=共同)
 イスラエルに攻撃されたビルを調べる救急隊員=22日、ベイルート郊外(AP=共同)

 【エルサレム共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は22日、米国が仲介するイスラエルとレバノンの親イラン民兵組織ヒズボラとの停戦交渉で、米国主導の停戦監視委員会を置く案が浮上していると報じた。委員会の構成国は不明で、合意した場合に有効な監視体制を構築できるかどうかが焦点になりそうだ。

 同紙によると、60日間の停戦を求めた上でイスラエルがレバノン南部から、ヒズボラが南部を流れるリタニ川以北までそれぞれ撤収し、レバノン軍と国連平和維持活動(PKO)部隊と共に停戦監視委員会が目を光らせる案が検討されている。

 レバノンでヒズボラに影響力を持つレバノン国会議長と協議したホックスティーン米特使は21日、イスラエルでネタニヤフ首相と会談した。イスラエルは停戦後も脅威に対応してレバノン領を攻撃する権利を求めているが、「侵略の完全阻止」と「レバノンの主権保持」を主張するヒズボラ側は反発。合意の障害になっているとみられ、予断を許さない状況が続いている。

 イスラエル軍は22日もレバノン各地で作戦を続けた。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧