米学会賞で田中耕一氏が会見 島津製作所の質量分析装置を認定
ノーベル化学賞受賞者で島津製作所のエグゼクティブ・リサーチフェロー田中耕一氏が開発に携わった、分子をイオン化して質量を測る装置が、米国に本部を置く電気電子技術者協会(IEEE)の「マイルストーン賞」に認定され、同社は15日に京都市の本社で記者会見を開いた。田中氏は「感慨深い」と笑顔で話した。
この賞は誕生から25年以上経過した重要な技術などに贈られる。対象となったのは、同社が1988年2月に発売したレーザーイオン化質量分析計「LAMS―50K」。田中氏のノーベル化学賞受賞につながった「ソフトレーザー脱離イオン化技術」を応用した世界初の製品だという。
「ソフトレーザー脱離イオン化技術」は、タンパク質などの巨大分子を壊さずにイオン化し、質量を分析できる。病気の早期発見や新薬開発などに活用されている点も評価された。
装置は5人のチームで開発した。田中氏は「自身の貢献はごく一部」と謙遜しながらも最先端の研究開発ができたと振り返り、チームの功績を喜んだ。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
G7に「化石賞」 支援資金目標持たずと批判
共同通信 -
女川原発2号機、発送電再開 東北電力、震災以来13年ぶり
共同通信 -
温暖化でデング熱、国内で拡大 媒介蚊が北上、COP29で議論
共同通信 -
ゆるキャラも酷暑でピンチ 気温抑制へ企業団体訴え
共同通信 -
島根原発、人件費で年5億円 中国電が負担、自治体へ
共同通信 -
流出恐れプラごみ、50年に2倍 対策で9割減も、米研究
共同通信 -
アルゼンチン、COP29離脱 代表団に帰国指示
共同通信 -
JAXA、宇宙から温室ガス把握 新衛星で、途上国支援も
共同通信 -
審査不合格、日本原電が陳謝 敦賀2号機再稼働、県と市に
共同通信 -
2号機デブリに「核燃料の一部」 原子力規制庁、会合で認識示す
共同通信