東京の高校生、熊本市で「フェアトレード」学ぶ
東京都府中市の「フェアトレードシティ」の認定を目指して活動している地元の明星高の生徒たちが、10日から〝先進地〟の熊本市を訪れている。12日は市が開いたフォーラムで、公正な貿易のフェアトレードを普及する方策を学んだ。 フェアトレードは...
残り 367字(全文 487字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
【学びの軌跡 ハンセン病と菊鹿中】㊦ 語り部の高齢化 〝原点〟の思いに触れる
熊本日日新聞 -
八代市の八千把小が創立150周年「誇り持ち学び続ける」
熊本日日新聞 -
【とぴっく・荒尾市】荒尾一小児童が海岸清掃
熊本日日新聞 -
【とぴっく・南小国町】小学校で金融経済教育セミナー
熊本日日新聞 -
【とぴっく・菊池市】プラチナ未来人財育成塾報告会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・津奈木町】子ども議会が町執行部に提案
熊本日日新聞 -
「ほめほめデー」で笑顔あふれる 西原村の河原小 児童が考案、コミュニケーションのきっかけに
熊本日日新聞 -
建設業へ興味と理解深めて あさぎり町・南稜高生、球磨大橋の架け替え工事現場見学
熊本日日新聞 -
伝統の紙細工に真剣 山鹿灯籠師が手ほどき 山鹿市・鹿北小
熊本日日新聞 -
身近な場所での戦争被害学ぶ 合志市・合志楓の森小6年「奉安殿」を訪問
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。