ノーベル化学賞に英米の3氏 AI活用しタンパク質予測

共同通信 2024年10月9日 21:36
 ノーベル化学賞の受賞が決まった(左から)デービッド・ベーカー氏、デミス・ハサビス氏、ジョン・ジャンパー氏=9日(ノーベル財団のホームページから)
 ノーベル化学賞の受賞が決まった(左から)デービッド・ベーカー氏、デミス・ハサビス氏、ジョン・ジャンパー氏=9日(ノーベル財団のホームページから)
 デミス・ハサビス氏(ノーベル財団のホームページから)
 デミス・ハサビス氏(ノーベル財団のホームページから)
 ジョン・ジャンパー氏(ノーベル財団のホームページから)
 ジョン・ジャンパー氏(ノーベル財団のホームページから)
 デービッド・ベーカー氏(ノーベル財団のホームページから)
 デービッド・ベーカー氏(ノーベル財団のホームページから)

 【ストックホルム共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは9日、2024年のノーベル化学賞を、タンパク質の立体構造を予測する人工知能(AI)を開発したグーグル傘下ディープマインド最高経営責任者(CEO)デミス・ハサビス氏(48)ら英米3氏に授与すると発表した。AIやコンピューターを使った応用研究が医薬品やワクチン開発に貢献し、高く評価された。

 8日の物理学賞で機械学習の基礎となる手法の開発が選ばれたのに続き連日、AI分野が対象となった。同社のAIは20年に公開されたばかりで、ノーベル賞の評価が従来の研究成果にとどまらず、最先端の科学技術にまで広がっている。

 他の2氏は同社のジョン・ジャンパー氏(39)と米ワシントン大のデービッド・ベーカー教授(62)。

 タンパク質は、材料のアミノ酸が連なったもので、正しく立体的に折り畳まれて初めて機能を発揮する。同社のAI「アルファフォールド2」は、この立体構造の予測を自動化し、働きの理解に大きな貢献をした。ほぼ全てのタンパク質を予測可能だという。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧