「マイクロRNA」でノーベル賞 発見した米の2教授に

共同通信 2024年10月7日 21:04
 ノーベル生理学・医学賞をビクター・アンブロス氏(スクリーン左)とゲイリー・ラブカン氏に授与すると発表した記者会見=7日、スウェーデン・ストックホルム(TT通信提供・AP=共同)
 ノーベル生理学・医学賞をビクター・アンブロス氏(スクリーン左)とゲイリー・ラブカン氏に授与すると発表した記者会見=7日、スウェーデン・ストックホルム(TT通信提供・AP=共同)
 ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まったビクター・アンブロス氏(左)とゲイリー・ラブカン氏=7日(ノーベル財団のホームページから)
 ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まったビクター・アンブロス氏(左)とゲイリー・ラブカン氏=7日(ノーベル財団のホームページから)

 【ストックホルム共同】スウェーデンのカロリンスカ研究所は7日、2024年のノーベル生理学・医学賞を、遺伝子制御で重要な役割を果たす微小な生体分子「マイクロRNA」を発見した米マサチューセッツ大のビクター・アンブロス教授と、米ハーバード大のゲイリー・ラブカン教授に授与すると発表した。生物の成長や発達に深く関与し、適切に働かなければ、がんや糖尿病といった深刻な病気につながる恐れもあるという。

 両氏は、体長約1ミリの「線虫」を使い、マイクロRNAが遺伝子の働きを調節していることを明らかにした。線虫に限らず、人でも同様の調節をしていることが判明。多くの生物に不可欠な遺伝子制御の仕組みを明らかにしたことが高く評価された。

 マイクロRNAは当初、切れ端に過ぎないとみられていた。だが「メッセンジャーRNA(mRNA)」と呼ばれる分子と結合し、タンパク質の生産量を調整する役割があることが分かった。

 授賞式は12月10日にスウェーデンで開かれる。賞金1100万クローナ(約1億5千万円)が2氏に贈られる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧