八代妙見祭・神幸行列 有料桟敷席が5年ぶりに復活 1日から販売開始
八代妙見祭のハイライト・神幸行列(11月23日)の演舞会場「砥崎河原」の有料桟敷席が5年ぶりに復活し、1日、販売が始まった。水無川左岸に46マスを設け、1マス(6人掛け)の価格は前列3万6千円、後列3万2千円。 祭りは八代妙見祭保存振...
残り 178字(全文 298字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
「神様の前で緊張した」 菊池市の岩本神楽、旭志中生徒が奉納
熊本日日新聞 -
第35回熊本県高校郷土芸能代表選考会・吟詠剣詩舞発表会【文化圏】
熊本日日新聞 -
迎春準備着々…阿蘇神社で恒例「すす払い」
熊本日日新聞 -
全国高専ロボコン、熊本が破竹の進撃 熊本キャンパス準優勝、八代キャンパスも技術賞
熊本日日新聞 -
【とぴっく・菊池市】応援大使任命式
熊本日日新聞 -
熊本城は? 文化財は? 美術は? 2024年、熊本の文化を回顧
熊本日日新聞 -
郷土の逸話「山田伝助物語」ポストカードに 山江村歴史民俗資料館で販売中
熊本日日新聞 -
「熊本文化の大黒柱」故大江捷也さんに感謝伝える 熊本市でお別れの会
熊本日日新聞 -
八代産イ草でしめ飾り 親子で手作り 熊本大付属特別支援学校高等部の生徒ら
熊本日日新聞 -
通潤橋、保存活用の在り方探る 国宝指定と架橋170年を記念 山都町でシンポジウム
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。