「天草大王」教材に養鶏学ぶ 熊本・天草拓心高 クリスマスシーズン前に出荷予定

熊本日日新聞 2024年9月28日 18:13
天草拓心高が導入した天草大王のひな=5日、天草市
天草拓心高が導入した天草大王のひな=5日、天草市

 天草拓心高本渡校舎(熊本県天草市)が、地元の地鶏を教材に取り入れようと、天草大王のひな150羽を導入した。生物生産科の生徒が育てて12月のクリスマスシーズン前に出荷予定。同高によると、熊本県内の高校が肉用鶏として天草大王を扱うのは初めて。

 同高は豚や牛は飼育しているが、鶏の飼育は前々身の天草農高時以来30年ぶり。8月20日に生まれたばかりのひなを導入した。

天草拓心高が導入した天草大王のひな。12月のクリスマスシーズン前に出荷する予定=5日、天草市
天草拓心高が導入した天草大王のひな。12月のクリスマスシーズン前に出荷する予定=5日、天草市

 天草大王の飼育期間は通常のニワトリの2倍に当たる100日以上とされ、同高は約120日間飼育して、体重4~5キロで出荷する計画。肉質が違う雄と雌に分けた上で、通常の配合飼料と食品残渣[ざんさ]を混ぜた飼料をそれぞれ与えて肉質の変化を調べ、肉質改良や飼育コストの削減を目指す。

 恒松太陽[たかやす]教諭は「販路を開拓して将来的には関東、関西にとどまらず海外にも売り込んでいきたい。生徒には地元の特産物に親しんでもらいたい」と期待した。

 天草大王の世話をする1年の生徒2人は「成長したら相当な大きさになるので捕まえるのが大変。貴重な経験を通して養鶏の知識を学びたい」と意欲的だった。(福井一基)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の教育・子育て