選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」
共同通信が全国の都道府県知事と市区町村長に実施したアンケートで、夫婦が望めばそれぞれ結婚前の姓を使える「選択的夫婦別姓」を容認する回答が78%に上った。15日集計した。理由のトップは、別姓の強制ではなく夫婦同姓も可能だからだった。反対は17%で、理由は「家族の一体感を損なう」が最も多かった。
アンケートは7~8月、47都道府県知事と1741市区町村長に実施。93%に当たる1667人から回答を得た。
選択的夫婦別姓への賛否を尋ねると「認めるべきだと思う」が22%、「どちらかといえばそう思う」が56%。「どちらかといえばそう思わない」は14%、「そう思わない」は3%だった。5%は「国が検討すべき事項」などとして、賛否を明確にしなかった。
容認の理由(複数回答)のトップは「強制ではなく、夫婦で同じ姓を名乗りたい人に不利益はない」で76%。「結婚前と同じ姓で仕事を続けられるので、キャリア形成に支障がなくなる」が61%で続いた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
吉本興業タレントを任意聴取 オンラインカジノ賭博疑い
共同通信 -
トラック運転席部分発見か、埼玉 陥没現場下流の下水道管内
共同通信 -
タイで特殊詐欺関与か、男ら5人逮捕
共同通信 -
オンラインで賭博疑い、吉本タレント聴取
共同通信 -
無意識偏見解消、鳥取県が新組織 働きやすい社会実現
共同通信 -
取手第一高に放射性物質入り瓶 酢酸ウラニル亜鉛、許可得ず保管
共同通信 -
集団移転「村内」希望67% 浸水被害の山形・戸沢村
共同通信 -
大学進学の男女格差、白書に 「現場で活用、解消を」
共同通信 -
現場から100~200メートル下流で発見
共同通信 -
殺人容疑で78歳の男再逮捕 千葉・柏の59歳夫妻死亡
共同通信