75歳以上の医療費、負担増検討 高齢化対策指針に明記
政府は13日の閣議で、高齢化対策の中長期指針「高齢社会対策大綱」の改定を決定した。75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の範囲拡大を検討すると明記した。高齢者の増加で医療費が膨らむ中、公的医療保険制度を持続させたい意向だ。大綱改定は2018年以来6年ぶり。
75歳以上の窓口負担は現在、原則1割。一定の所得があれば2割、現役並みの所得だと3割で、所得に応じた「応能負担」となっている。「現役並み所得」の基準見直しは、政府が23年末に決めた社会保障の歳出改革工程表で28年度までに実施の可否を協議するとしていた。
大綱は年齢だけで「支える側」と「支えられる側」を分けない「新たな高齢期像」を提示。希望に応じ就労や社会参加を続けられる環境を整備する。70歳まで働くことができる企業の割合(23年は29・7%)を29年に40%へ高めることを目標に掲げた。
増加を見込む単身高齢者の住まいの確保も図る。高齢者の入居を拒まない賃貸住宅を増やし、居住時に福祉や相続の相談に応じる支援体制をつくる。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「医療」記事一覧-
政府、高額療養を段階的引き上げ 薬価648億円圧縮で合意
共同通信 -
「健康寿命」横ばい、厚労省発表 男72・57歳、女75・45歳
共同通信 -
再生医療法違反で改善命令 細菌混入で敗血症発症か
共同通信 -
【独自】平均年収で最大5万9000円 高額療養費の月額上げ幅
共同通信 -
遠方への妊婦健診、交通費を補助 8割分、リスクある人ら対象
共同通信 -
高額療養負担上限25年8月上げ 26年度からは年収区分細分化
共同通信 -
二大バイオバンク連携強化 患者と健常者の比較容易に
共同通信 -
人の培養血管製品を初承認 米FDA、重傷者に移植
共同通信 -
薬価、一律引き下げ見直し 政府、2500億円抑制へ
共同通信 -
在宅医療患者1日23万人で最多 23年調査、入院は最少更新
共同通信