全国の工芸の逸品が集結 熊本・鶴屋百貨店で「日本の技展」始まる 19日まで

熊本日日新聞 2024年8月14日 13:10
来場者に輪島塗の説明や被災状況を話す桂月堂の桂木治さん(左)=14日、熊本市中央区
来場者に輪島塗の説明や被災状況を話す桂月堂の桂木治さん(左)=14日、熊本市中央区

 全国の工芸職人が手がける逸品を集めた「日本の技展」が14日、熊本市中央区の鶴屋百貨店で始まった。能登半島地震の被災地を応援しようと、石川県の輪島塗などの工芸品を販売している。19日まで。

 「暮らしを彩る技の極み」をテーマに55社が出店。うち39社が実演販売しており、職人の技を間近で見ることができる。

 石川県輪島市からは、輪島塗の漆器を製造販売する「桂月堂」が5年ぶりに出店。代表の桂木治さん(49)によると店舗での営業は再開できておらず、各地の催事に出店して商品を販売しているという。桂木さんは「今もまだ復興の途中で時間が止まったまま。家と店を修復し、止まった時間を進めたい」と話した。

大分県日田市の職人が作ったげたを選ぶ買い物客=14日、熊本市中央区
大分県日田市の職人が作ったげたを選ぶ買い物客=14日、熊本市中央区

 売り場では、輪島塗のおわんや群青色のフリーカップ、金粉をふんだんに使ったびょうぶが買い物客の注目を集めていた。

 このほか、青森県津軽地方の山ぶどうのつるを編み込んだバッグや、大分県日田市の職人が作ったげたなどを販売している。(岩崎皓太)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース