イデックスリテール熊本(大津町)、バイオディーゼル燃料の取り扱い開始 TSMC工場建設などでの利用視野

熊本日日新聞 2024年8月11日 12:35
バイオディーゼル燃料の取り扱いを始めたイデックスリテール熊本の給油所=2日、大津町
バイオディーゼル燃料の取り扱いを始めたイデックスリテール熊本の給油所=2日、大津町

 熊本県内12カ所でガソリンスタンドを運営するイデックスリテール熊本(大津町)は8月から、環境に優しいとされるバイオディーゼル燃料(BDF)の取り扱いを大津町の拠点で始めた。建設現場での脱炭素に取り組む建設会社の需要があるとみて、導入を決めた。

 BDFは天ぷら油などの植物性の廃油から作られる。原料となる植物が成長する過程で二酸化炭素(CO2)を吸収することから、燃焼時のCO2排出量は実質ゼロとみなされる。環境に配慮した燃料として、さまざまな分野で使われている。

 イデックスリテール熊本が取り扱っているのは、軽油にBDFを5%混ぜた「B5」と呼ばれる種類。軽油の品質を定める法律に適合しており、事業者は軽油と同じように使える。B5を製造・販売している東光ホールディングス(熊本市)から供給を受け、「ホンダ工場前サービスステーション」(大津町)に隣接する配送センターに専用タンクを設けた。

 B5の価格は軽油より3割程度高いため、燃料の消費が比較的少ない建設機械での利用を想定している。イデックスリテール熊本によると、菊陽町のTSMC第1工場の建設では、建設会社が一部のショベルカーの燃料にB5を使ったという。TSMC第2工場建設のほか、周辺の住宅建設といった工事現場での利用も視野に入れる。

 イデックスリテール熊本の田中貴志社長は「(温室効果ガス排出量を実質ゼロにする)カーボンニュートラルを目指す建設会社をサポートしたい」と話した。(田代智也)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース