廃食用油、道路づくりに活用 CO2排出減へ実用化進む

共同通信 2024年8月13日 16:11
 長崎県大村市の小売店に設けられた使用済み食用油の回収所=12日
 長崎県大村市の小売店に設けられた使用済み食用油の回収所=12日

 道路の材料となるアスファルト合材をつくる際の燃料に、使用済み食用油(廃食用油)を使う取り組みを佐賀県の生産設備メーカーが進めている。油の廃棄を防ぎつつ、従来に比べて二酸化炭素(CO2)排出量を抑えられるのが利点。完成した合材はすでに公道に使われ始め、担当者は「全国に広げたい」と意気込む。

 アスファルト合材をつくるには石油製品の重油を多く使うため、CO2の排出量の多さが課題。業界団体の日本道路建設業協会は「先進的な取り組みだ」と評価している。

 メーカーは同県基山町の田中鉄工。2022年から重油の使用を減らすことを検討。複数の燃料などで実験を重ね、廃食用油と重油を混ぜると、品質は維持しつつ、排出量を従来比で約4~6割減らせることを確認した。

 長崎県大村市の設備で生産を開始、今年に入って公道の舗装に用いて実用化に至り、4月に大村市長や商工会議所と共に成果を発表した。北海道小樽市の道路にも使われたほか、今後、福岡県宗像市や熊本市などで導入計画があるとしている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧