兵器使用制限撤廃を ゼレンスキー氏、NATOに要求

共同通信 2024年7月12日 10:51
 NATOウクライナ理事会を前に、スターマー英首相(右)と話すウクライナのゼレンスキー大統領=11日、ワシントン(ゲッティ=共同)
 NATOウクライナ理事会を前に、スターマー英首相(右)と話すウクライナのゼレンスキー大統領=11日、ワシントン(ゲッティ=共同)

 【ワシントン共同=桜山崇】ワシントンで開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は11日、ロシアの侵攻を受けるウクライナとの連携枠組み「NATOウクライナ理事会」で軍事支援拡大を協議し、閉幕した。同国のゼレンスキー大統領は記者会見で、防空システムの早期供与を呼びかけるとともに、米欧が供与した兵器の使用制限を全て撤廃するよう求めた。

 バイデン米大統領は閉幕後の記者会見で「私はウクライナを見捨てない」と強調した。11月の米大統領選で返り咲きを狙うトランプ前大統領について、NATOの相互防衛義務を軽視していると批判。強力なNATOが「米国の安全保障に不可欠だ」と訴えた。

 米国などは自国の供与兵器を使ったロシア領への越境攻撃について、反撃に限って認めている。ゼレンスキー氏はロシア領内の軍事拠点への攻撃を広く認めさせたい考えだ。

 NATO首脳会議は10日の首脳宣言でウクライナへの長期支援を約束し、来年少なくとも400億ユーロ(約7兆円)規模の軍事支援を続けることを確認した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧