議会襲撃で妨害罪適用せず 米最高裁、トランプ氏に影響も

共同通信 2024年6月29日 11:38

 【ワシントン共同】米連邦最高裁は28日、2021年1月のトランプ前大統領の支持者らによる議会襲撃事件で、大統領選結果の認定手続きを妨害した罪に問われた元警察官に同罪は適用されないとの判断を下した。妨害罪を厳格に解釈し、実際に文書や記録を破壊したり、改ざんしたりした証拠が必要だとして下級審に審理を差し戻した。米メディアが報じた。

 議会襲撃事件に絡んで同じ罪で起訴されているトランプ前大統領の公判に影響する可能性も指摘されている。トランプ氏は、自身のソーシャルメディアに「朗報だ」と投稿した。11月の大統領選での返り咲きを目指し、襲撃事件の被告が不当に扱われたと主張しそうだ。

 議会では当時、トランプ氏が敗北した20年11月の大統領選の結果を最終確定する上下両院合同会議が開かれていた。

 AP通信によると、トランプ氏の事件を担当するスミス特別検察官は、トランプ氏の公判に影響しないとしている。ガーランド司法長官は声明で、最高裁の判断に「失望している」と表明した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧