中・短距離ミサイル「配備必要」 プーチン氏、自制方針を転換

共同通信 2024年6月29日 12:18
 28日、オンラインのロシア安全保障会議に参加するプーチン大統領(ロシア大統領府提供、タス=共同)
 28日、オンラインのロシア安全保障会議に参加するプーチン大統領(ロシア大統領府提供、タス=共同)
 ロシアのプーチン大統領(スプートニク提供、ロイター=共同)
 ロシアのプーチン大統領(スプートニク提供、ロイター=共同)

 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は28日、核兵器搭載可能な中・短距離ミサイルの生産を再開し「配備を進めることが必要だ」と述べた。欧州やアジアで同種ミサイルの配備を進める米国への対抗措置。米国との中距離核戦力(INF)廃棄条約の失効後に自制していたが、方針を転換した。条約に縛られない中国は中距離ミサイルの開発を進めており、米中ロの軍拡競争が激化しそうだ。

 国防相や外相らが参加したオンラインの安全保障会議で「ロシアの安全を確保するためにミサイルシステムの製造を始め、どこに配備するかを決めなければならない」と語った。ウクライナに武器を供与する米国との対立が深まる中、米欧に圧力をかけた。

 射程500~5500キロのミサイル全廃を定めたINF廃棄条約は、米国のトランプ前政権が条約による制限に不満を表明し、2019年2月に破棄を通告。同年8月に失効した。

 プーチン氏は、米国が中・短距離ミサイルを「演習で既にデンマークに持ち込んでいる」とし「最近はフィリピンにもあることが発表された」と指摘した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧