米国とアサンジ被告が司法取引 ウィキリークス創設者、豪帰国へ

共同通信 2024年6月25日 11:15
 ジュリアン・アサンジ被告(ロイター=共同)
 ジュリアン・アサンジ被告(ロイター=共同)
 英ロンドンで書類を手にするアサンジ被告(ウィキリークス提供、ロイター=共同)
 英ロンドンで書類を手にするアサンジ被告(ウィキリークス提供、ロイター=共同)

 【ニューヨーク共同】米国で機密暴露などの罪に問われ英国で収監されていた内部告発サイト「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ被告(52)が米司法省との司法取引に合意した。米メディアが24日伝えた。判事が承認すれば、罪を認める代わりに米国での収監を免れ、26日の判決言い渡し後に母国オーストラリアに帰国する見通し。

 ウィキリークスはX(旧ツイッター)で、アサンジ被告が24日に英ロンドンの拘置施設から保釈されたと明らかにした。

 米国は英国にアサンジ被告の身柄引き渡しを求め、英国で是非を巡る法廷闘争が続いていたが、司法取引で終止符が打たれる見込みとなった。オーストラリア政府の要請を受け、バイデン米大統領は4月に起訴撤回を「検討している」と述べていた。

 米メディアによると、アサンジ被告側が米本土への移送に反対したため、26日の判決言い渡しは米国自治領である北マリアナ諸島のサイパン島の連邦地裁で開かれる。

 米国は2019年にアサンジ被告の起訴を発表した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧