「ふるさとの森基金の塔」薄れる存在感 熊本市の緑化への寄付金募るも、募金額は年間1万円…市はふるさと納税に期待

熊本日日新聞 2024年6月23日 20:00
熊本市総合体育館青年会館に今も設置されている「ふるさとの森基金の塔」。基金の塔への寄付額は、年間1万円ほどと低迷している=5月28日、同市中央区
熊本市総合体育館青年会館に今も設置されている「ふるさとの森基金の塔」。基金の塔への寄付額は、年間1万円ほどと低迷している=5月28日、同市中央区

 熊本市の緑の保全を目的に、市民から寄付金を募る「ふるさとの森基金の塔」が、今年で設置から35年を迎えた。記録が残る2018年以降、募金額は年間1万円ほどと低迷しており、存在感が薄れている。緑を守り、育てる「森の都」づくりを進める市は今後、ふるさと納税なども活用しながら、貴重な事業資金の獲得を図っていく考えだ。

 基金の塔は1990年6月に誕生。緑と木をイメージした高さ180センチの木製の募金箱で、当初は市役所1階ロビー、熊本城など6カ所に設置されていた。現在は熊本市動植物園と、市総合体育館青年会館の2カ所に残るのみ。市役所ロビーの塔は今年3月に撤去され、庁舎7階の「みどり政策課」窓口にある小さな募金箱に姿を変えた。鶴屋百貨店にあった塔も、地下の駐車場料金精算所に設置した募金箱に変更された。

 同課によると、集まった寄付は毎年11月に集計。「市ふるさとの森基金」に納めている。基金の使途は、市電の軌道内に芝生を植える「市電緑のじゅうたん」、市街地周辺に残る緑地の維持など三つの事業に大別される。

 2022年度には3事業に一般会計から計1億1048万円を支出。うち3160万円を基金から繰り入れた。23年度も4124万円を充当した。ただ、22年度の基金残高は3億3808万円と、ピークの6億670万円(13年度)から減少が続く。

 「緑のじゅうたん」事業では、これまでに3億9791万円かけ、熊本駅前-田崎橋、辛島町-水道町の一部、計約1キロを整備。維持には毎年約1300万円かかるといい、基金獲得の重要性は増している。

 市みどり政策課は収入増を目指し、寄付する人が使途を選べるふるさと納税に着目。22年度からふるさと納税の使い道に「熊本市の自然環境を豊かに」という項目を盛り込むと、初年度は222万円、23年度は2399万円が集まった。同課は「市内に住んでいても、返礼品不要の寄付として市へふるさと納税できる。市民に協力を募りたい」と期待を寄せる。

 長年、熊本市の緑化事業を支えてきた、ふるさとの森基金。時代とともに寄付の手段は変わっても、熊本の緑を守り、育てる役割はこれからも変わらず必要と言えそうだ。(諌山美羽)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース