中国、比ゴムボートに刃物 衝突で兵士1人親指切断

共同通信 2024年6月19日 21:56
 フィリピン船(手前中央)を挟む中国海警局の船。中国軍の南部戦区が19日、「微信(ウィーチャット)」公式アカウントで公開した(共同)
 フィリピン船(手前中央)を挟む中国海警局の船。中国軍の南部戦区が19日、「微信(ウィーチャット)」公式アカウントで公開した(共同)

 【マニラ、北京共同】フィリピン軍のブラウナー参謀総長らは19日、南シナ海アユンギン礁での中国による17日の妨害行為で、負傷したのは親指切断の重傷を負った兵士1人だったと発表した。中国の硬式ゴムボートがフィリピン側のゴムボートに衝突して指を切断。中国側は複数のボートを刃物などで突き刺してパンクさせ、さらに乗り込んで通信、航行機器や動力を破壊し、銃7丁を強奪したという。

 一方、中国外務省の林剣副報道局長は19日の記者会見で「フィリピン側の人員に対する直接の措置は取っていない」と述べ「対応は抑制的だった」と主張した。

 フィリピン軍によると、同礁のフィリピン軍拠点への補給任務中だった。中国側が圧倒的な数の船を展開する中、フィリピン兵は素手で抵抗。近くの軍拠点にいた兵士も武器使用を控えたという。

 フィリピン外務省は19日「深刻な懸念」を表明し「中国の違法で攻撃的な行動」を非難。同省は南シナ海を巡る中国との対話に向け努力を続けていると強調し、人命や船の安全を危険にさらす行為を控えるよう中国に要求した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧