山鹿の魅力、ユーチューブで発信 市と県鹿本地域振興局がタッグ 若手職員中心の合同情報発信チーム発足

熊本日日新聞 2024年6月12日 19:47
山鹿市の公式ユーチューブ「よへほちゃんねる」(ユーチューブより)
山鹿市の公式ユーチューブ「よへほちゃんねる」(ユーチューブより)

 熊本県鹿本地域振興局と山鹿市は、若手職員を中心とした合同の情報発信チームを発足させた。県と市がタッグを組み、市の公式ユーチューブ「よへほちゃんねる」で山鹿の魅力を発信する。

 同振興局の管轄は山鹿1市のみという特徴を生かし、行政運営の一体的な取り組みを進めており、今回の連携もその一環。

 「よへほちゃんねる」は2022年10月に開設。5月末現在、観光イベントなどの動画71本を投稿しており、登録者は1323人いる。市職員のチームが企画から撮影、編集までを担当。昨年度から県職員も試行的に参加し、動画制作に携わってきた。

発足式の後に開かれた熊本県と山鹿市の合同ミーティング=7日、同市
発足式の後に開かれた熊本県と山鹿市の合同ミーティング=7日、同市

 今回の制作メンバーは市職員、地域おこし協力隊、県職員の計26人。5分ほどの動画を手がける四つの制作班と、イベント情報などをショート動画で配信する情報発信班の5班体制で運営する。

 動画の例として、山鹿灯籠まつりの「千人灯籠踊り」「上がり燈籠[とうろう]」「奉納灯籠」などを想定する。7日の発足式では、阿蘇品貴司副市長と上塚恭司振興局長が「若い視点の発信に期待したい」などとあいさつ。班ごとに話し合った。(本田清悟)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース