コメ原料のごみ袋、清掃活動に活用 山鹿市が2万枚製作 県内初の実用化
山鹿市は、非食用米を活用したバイオマスプラスチック「ライスレジン」を使ったごみ袋を導入し、市内全域であった2日の清掃活動で使用した。石油系プラスチックの使用削減が目的で、本格的な実用化は熊本県内で初めて。
バイオマスプラスチックは原料の一部を植物由来のプラスチックに置き換えるため、二酸化炭素(CO2)排出を削減できる。今回は県産古米25%を配合した45リットルのごみ袋を2万枚製作した。植物由来原料として一般的なトウモロコシやサトウキビは大半が海外産。国産米は安定供給が可能な上、ライスレジンの製造会社が水俣市にあるため、輸送によるCO2の排出量削減も期待できるという。
2日の清掃活動は県民環境美化行動の一環で、2500枚を配布。中区公民館には約80人が参加し、新しいごみ袋の手触りや香りを確かめていた。中1区の中坂征孝区長(79)は「米を有効活用でき、SDGs(持続可能な開発目標)の推進にもつながる」と歓迎した。
市によると、県内でライスレジンの指定ごみ袋を導入している自治体はないという。市環境課は「従来のごみ袋と、耐久性や伸縮性などの使用感や製作費を比較検証し、利用を広げていくか検討したい」としている。(本田清悟)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
熊本高は敢闘賞 生け花甲子園 岐阜商高が2年連続の優勝
熊本日日新聞 -
山江村と八代市の児童、球磨川河口でごみ拾い 熊本豪雨の教訓を次世代に引き継ぐ
熊本日日新聞 -
カセットテープでドミノ倒し 波野小【ほっとフォト】
熊本日日新聞 -
【とぴっく・小国町】すぎのこまつり
熊本日日新聞 -
【とぴっく・菊池市】菊女フェスタ
熊本日日新聞 -
一流の球技を楽しく学ぶ 菊陽町でスポーツフェスタ 元日本代表ら講師に
熊本日日新聞 -
お仕事体験、魅力いっぱい 熊本市 県内企業団体が児童向けイベント
熊本日日新聞 -
小児1人に期限切れワクチンを接種 菊池市が発表
熊本日日新聞 -
「江藤家」案内、まかせて 大津南小4年生が国重文ガイド
熊本日日新聞 -
【とぴっく・上天草市】上天草高生が出前授業
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。