志賀原発、津波4メートル遡上 能登半島地震で、北陸電力が解析

共同通信 2024年3月25日 19:20

 北陸電力は25日、能登半島地震発生後に志賀原発(石川県志賀町、停止中)で津波が敷地を遡上した高さは約4メートルだったと発表した。研究機関のデータや漂着物から新たに解析した。波高計や海水を引き込む取水槽の水位上昇から、到達した津波は約3メートルとしている。

 北陸電は、原発の敷地は高さが約11メートルあり、影響はなかったとしている。また測量の結果、敷地地盤が平均4センチ沈下、西南西方向に平均12センチ動いたと明らかにした。

 このほか敷地内約80カ所で地震による段差や割れを確認したが、盛り土など人工的に手を加えた部分の表層のみに発生しており、敷地内断層との関連はないと説明。敷地内断層に活動の痕跡は認められないとした。周辺の断層については、今回の地震の知見を踏まえて今後評価に反映する方針。

 志賀原発は2号機が再稼働に向け原子力規制委員会の審査を受けている。敷地内断層の評価は論点の一つで、規制委は昨年3月に「敷地内に活断層はない」とする北陸電の評価を妥当とした。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧