アルツハイマー病の治験開始 「家族性」対象に新薬

共同通信 2024年3月14日 21:57

 親から遺伝する「家族性アルツハイマー病」の原因となる遺伝子変異がある人を対象に、タウというタンパク質を標的とした開発中の新薬の効果と安全性を調べる国際臨床試験(治験)を始めたと14日、新潟大と東京大の研究チームが発表した。製薬大手エーザイが開発した認知症薬「レカネマブ」と併用する。

 アルツハイマー病は、神経細胞が壊れ脳が萎縮して認知機能が低下する病気で、脳にアミロイドベータやタウというタンパク質が蓄積することが原因と考えられている。

 対象は、この病気の1%未満とされる家族性の遺伝子変異が確認された人のうち、推定発症年齢の前後10年で、無症状や軽度の人。

 治験では、アミロイドベータを除去する仕組みのレカネマブを全員に投与。さらに、同社が開発中でタウの広がりを防ぐ効果が期待される抗体薬「E2814」を併用する群と偽薬群に分け、計4年間タンパク質の蓄積状況などを比べる。

 治験は世界16カ国で約170人が参加。日本では30~50代の男女4人が参加登録し、既に投与が始まった人もいる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧