自転車ヘルメット着用、熊本工高が義務化へ 県内公立高で初めて 4月から
熊本市中央区の熊本工高が4月から、自転車で通う生徒にヘルメットの着用を義務付けることが28日、分かった。熊本の公立高では初の試みとみられる。同校は「生徒が少しでも安全に通学できるようにしたい」と説明している。
自転車利用者のヘルメット着用は、2023年4月に改正道交法が施行され、小中高生に限らず全年齢で努力義務となった。ただ同年7月の全国調査では熊本の着用率は8・3%にとどまっている。
熊本工高は、全生徒の約9割、1075人が自転車で通学。道交法の施行後もヘルメットを着用する生徒は1%にも満たないという。23年度の自転車事故は27日現在41件で、前年度1年間(23件)の約2倍に上っており、新年度からの義務化を決めた。今年2月、在校生の保護者に文書で伝えており、新入生には合格者招集で周知する予定。
自転車通学の許可条件にヘルメット着用を盛り込み、同校の売店でもヘルメットを販売する予定。違反した生徒へのペナルティーや購入補助を設けるかどうかは今後、検討する。
同校の方針に、熊日のSNSこちら編集局(S編)にも投稿が寄せられた。長男が通う熊本市中央区の主夫(52)は「着用義務化は子どもの安全面から見て、大きな前進」と歓迎する。
熊本県と熊本市の教育委員会はいずれも、各校の判断に委ねており、熊本工以外、ヘルメットの着用義務化を決めた高校を把握していない。県教委では各校にヘルメット着用の指導強化や交通安全教室の開催を促してきたが、ヘルメット購入の負担に対する保護者の抵抗もあり、なかなか生徒に着用が浸透していないという。
県教委学校安全・安心推進課は、熊本工の方針について「生徒の命を守ることにつながる。ほかの高校にも取り組みが広がってほしい」としている。
県教委によると、特別支援学校は6校でヘルメット着用を義務化している。(東有咲)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
御船高(御船町) 文化芸術から産業技術まで多彩に
熊本日日新聞 -
半導体教育で修学旅行を誘致 大津町の観光協会が今秋から 利用した高校生らにも好評
熊本日日新聞 -
菊池市3小学校そろって創立150周年 菊之池小、泗水東小、隈府小 それぞれ趣向凝らしたイベント
熊本日日新聞 -
荒尾市の魅力、調べて発信 市内10小学校の児童 修学旅行の事前学習の成果発表
熊本日日新聞 -
小国町の小国小、台湾・士林小と姉妹校に オンラインなどで交流
熊本日日新聞 -
南阿蘇の「絵本ソムリエ講座」好評です!! 地元NPOが開催、1800人が受講 読み聞かせこつ、選び方紹介
熊本日日新聞 -
熊本市、高校生の自転車ヘルメット購入支援へ 県内自治体で初 1人2千円助成、25年2~3月受け付け
熊本日日新聞 -
肢体不自由児の教育考える 熊本市で全国大会 支援教育のICT活用学ぶ
熊本日日新聞 -
熊本県立校いじめ「重大事態」で初会合 県教委第三者委、今後の方針で意見交換 校種や概要は非公表
熊本日日新聞 -
【こんにちは】火事に立ち向かう姿を表現
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。